2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

行政書士 模試結果

まだ全日程が終わってないようなので、 ネタバレ?注意!!模試結果。 104/240 法令等 80 基礎法学 1/2 憲法 3/5 行政法 8/19 民法 4/9 商法 2/5 多肢選択 4/12 一般知識等 24 政治・経済・社会 3/7 情報通信・個人情報保護 3/4 文章理解 0/3 去年より、点数…

黙々と、テキストの復習

黙々と、テキストの復習を進める。商法の一部や、基礎法学の、講義受講は終わってないのだけれど、 優先順位を考えると、行政法・民法の復習をやるべきなので、そちらを先に。復習のメドが付いたら、実戦的な講義や、答練を受講する。 9月いっぱいは、それ…

勉強前の、朝メシが重要

あっという間に、夏が終わり、試験のある秋に。 9月に入ったら、この不規則な生活も、徐々に修正し、朝起きて、朝メシ → 勉強 → 昼メシ → 仕事 → 晩メシ → 勉強をもうひとふんばり! という、1日の予定を、崩さないようにする。なんとなく、食事がメインで…

模試シーズンが、始まる!

講義を受けてたら、講師の先生が、模試を、本試験と同じ会場で受ける場合、 起きる時間、電車に乗る時間は、もちろんのこと、 朝と昼に何を食べるか、使う筆記用具、まで、すべて本試験と同じにしたほうが良い、と。 これ、昔だったら、「そこまでしなくても…

去年の中間模試は、何点だったか

まもなく、伊藤塾の「行政書士 中間模試」そういえば、去年は、何点だったっけ?と、 過去記事を読んでみたところ (ブログに書いておくと、こういうとき便利) http://d.hatena.ne.jp/from40/20130830/1377864510 108/240 法令等 80 一般知識等 28 択一 108…

代ゼミ、校舎の7割閉鎖へ

代ゼミ、校舎の7割閉鎖へ 400人規模で希望退職募る http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20140823k0000m040159000c.html今や、大学全入の時代だから、これに感慨を持つのは30代以上だろうなぁ…。 しかも、リストラの対象は、40代以…

宅建の受験受付票、行政書士模試、到着

宅建の受験受付票と、伊藤塾 行政書士模試の冊子が、到着。もしかすると、引っ越す可能性があったので、 今年の宅建は、本籍のある実家の住所で申し込んだのだけれど (といっても、自転車で10分くらいの距離)今回送られてきた、受付ハガキの裏面に、 「資…

商法、折り返し。

黙々と、商法の受講を勧める。今日で半分。このあたり、会社を立ち上げたり、経営に関わったことがある人なら、面白いんだろうけど、 俺みたいな個人事業主は、やはり、どうもピンと来ない。とはいえ、これだけ教えるのが上手な先生の講義を受けても、そう思…

商法が…つまら…

商法が…つまら…と、はっきり言ってしまうと、苦手意識がつくので、 ぐっと言葉を飲み込み、講義の受講を続ける。5問しか出ない、というところがミソで、 もっと配点の割合が高ければ、あきらめて?腹をくくって? 集中の度合いも増すのだろうけど。 今年は…

問題:特認により無試験で、行政書士になれる?

どんな職種でも、そうなんだろうけど、 士業も、職域拡大には、政治家とのパイプがモノを言うらしく、今回の、行政書士の職域拡大では、 自民党 片山さつき女史が、陰の功労者の一人に名を連ねている模様。東大ー財務省(大蔵省)出身の、エリートのやり手!…

憲法の講義、終わる。

予定通り、憲法の講義を、受講終了。憲法は、講義を受けていても、「うーむ、分からない…」と思うことが少なく、 知ってるか知らないかで、勝負できそうなので、行政法や民法と比べて、すこし気がラク。 ただ、その分、判例を中途半端に覚えてしまうと、結論…

資格は、ネット経由だと不安?

実際に学校に行って、講義をうけたほうが、 緊張感があるし、周りにも触発されるので、勉強の効果が高いらしいけど、やはり社会人だと、都合の良い時間・場所で、講義を受けられるメリットは、 なにものにも変えがたい。 あと、ネット講義の特色の1つとして…

ムシが良すぎる目標

学校のスケジュールでは「1月」に始まる、行政書士 講座を、「4月」に申し込んだ時点で、残り日数は少なかったのだけれど、 仕事のゴタゴタで、講義を受けるのが「6月」からになってしまい、おのずと、連日、講義を受けることになった。一日に3コマ授業…

模試の自宅受験、教材発送日

伊藤塾の中間模試、 自宅受験は、教材発送日が 8/21(木)だった。8/31(日)までに、送り返す必要があるので、 8/29(金)には、終わらせなければならない。ということは、締め切りは、約2週間後。なので、商法は、中途半端な感じで受けることになりそう。…

憲法の講義を、ずんどこ受講

憲法の講義を、ずんどこ受講する。 実際の講義は、今、お盆休みなので、この期間で、少しでも差を縮める。 で、この憲法の講義自体も、実際は、1月に受けるべきもので、ちょうど今日受講した分が、合格発表の頃だったので、 去年の、本試験の総括があった。…

憲法の講義、半分まで終了

憲法の講義、半分まで終了。 このペースなら、8月中に、商法まで手を回せそう。講義は、3コマで1回分なので、 3コマずつ、キッチリ受けないとマズいかな、と、必死にこなしていたけど、そのあたりは、自宅受講の特権を利用して、 仕事があったり、集中力…

行政書士模試 今回も、自宅受験で申込み

申込み予定だった、行政書士模試に、地元の会場が無かった件。 調べてみると、同じ日に宅建模試があるので、会場の準備できなかった様子。 (憶測だけど)どうも、その日にちに、見覚えがあると思ったら、 その宅建模試にも、申し込んでいた。確かに、宅建の…

行政書士模試 地元の会場が無い…

「憲法」の受講を進める。初学者ではないし、 最初のほうは、やったことがあるものばかりなので、1.5倍速で。勉強を始めた頃は、ネーミングからして覚えづらいと思っていた、 「マクリーン事件」やら、「猿払事件」やら、さすがに、頭には入ったけど、 もは…

行政書士 本試験 申し込み完了!

予定通り、本日、「行政書士 本試験」の申し込み完了!受付番号の数字が、連番だと仮定すると、 すでに、去年の出願者数の、3分の2には達している模様。 そして、てっきり、去年と同じ試験会場があるのだと思ったら、 無かった! うっかりミス!結局、電車…

一般知識「個人情報保護法」 受講終了

一般知識の「個人情報保護法」関連の、受講終了。去年、分からなかったものが、分かるようになるのは、やっぱり気分が良い。それに、このあたりは、一度わかってしまえば、 さほど難しくないのが、ありがたい。 で、講義は、「憲法」に。本来、講義スケジュ…

行政書士 本試験 申込み開始!

いやぁ、とうとう始まってしまいましたね、「2014年度 行政書士 本試験」の申込み。 http://gyosei-shiken.or.jp/net/index.html相手の術中にハマるのも、シャクなので、 ちょっとジラしてやろうと思ってますが(意味不明)わたくしは今年も、インターネット…

行政書士 本試験の申込み いよいよ明日から!

予定通り、一般知識の「個人情報保護法」の部分を、受講中。このあたり、独学のときは、何度やってもピンとこなかったけど、 講義で聞くと、わかりやすい。なにより、日本語で授業を受けてる?実感があって、日本語で説明されてる以上は、さすがのわたくしで…